公益社団法人 日本文化財保護協会

2025.04.12
文化財DXの基本1:DXって何?
野口 淳(公立小松大学次世代考古学研究センター特任准教授・日本担当理事協会顧問)

文化財DXってなんだろう?

 DXと聞くと、何か怪しげなコンサルタントが語る和製英語のように思われるかもしれません。

でも大丈夫。安心してください。DXは歴とした英語で、学術的に定義されています。

DXとは、Digital Transformation(デジタルトランスフォーメーション)の略記です。DXのXは、つまりTransformationを意味します。英語の最近の慣用表現です。

 それでは「デジタルトランスフォーメーション」とは何でしょうか? 情報学・デザイン理論・技術哲学の専門家であるエリック・ストルターマンとアンナ・フォースは2004年の論文で以下のように定義しました。

”The digital transformation can be understood as the changes that digital technology caused or influences in all aspects of human life. (デジタルトランスフォーメーションとは、デジタル技術が人間の生活のあらゆる側面に引き起こす、または影響を与える変化として理解することができる。)”1)

 これに関連してジェイソン・ブルームバーグは、デジタル化(Digitization, Digitalization)とデジタルトランスフォーメーションを区別する必要性を指摘しています2)。ここでは2つの「デジタル化」について、文化財に関連して説明します。

  • Digitization:デジタルでないものをデジタルに変換すること、たとえば手描きの図面や紙に印刷された資料、フィルム写真をデジタルスキャンすること

図1 書籍のデジタルスキャン Ben Woosley CC BY SA 2.0 https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Kirtas_APT_BookScan_1200_-_01.jpg

  • Digitilization:ある作業や工程をデジタル機器で行うように変更すること、たとえば手描き図面をデジタル測量機器やカメラでの計測に置き換えたり、紙への印刷をウェブ版に変更すること

縄文土器のデジタルデータ化 飛騨市教育委員会 CC BY 4.0

 近年では、コンピューター、インターネットの普及によりデジタル機器の利用は一般化しています。また印刷物の編集・版下作成のDTP化に伴い、非デジタル素材(図・写真等)のデジタル化が必須となっています。

 しかしこれらは媒体や手段をデジタルに移行しただけで、DXには至っていません。私たちの暮らしや社会に変化をもたらすことがDXです。では、それはどのようにして成されるのでしょうか?

「デジタル化」の利得は、データ、情報がコンピューターで容易に扱えるようになることです。

 文化財DXの一例として、埋蔵文化財の発掘調査における記録について考えてみます。事前準備から報告書作成まで、すべての工程で扱うデータ・情報がデジタル化されていると、途中で印刷やスキャンを介在せず、全てをコンピューター内で完結することが可能になり効率的になります。その際、データの形式や品質を揃える、構造化・標準化することが重要になりますが、この点はあらためて解説したいと思います。

 またデジタルデータ・情報は、インターネットを通じて誰もが検索・閲覧・利用できるようになります。これにより、史跡や博物館など特定の場所に行かなければ見ることができない、専門的な知識と技術がなければ情報を探せないといった障壁を取り除き、利活用の幅を広げることにつながります。

学校授業での文化財データの活用、 飛騨市教育委員会 CC BY 4.0

「現地に行かなくても良い」「実物に直接触れなくても良い」と言うと文化財の価値を毀損するのではないかという声も聞かれます。

しかし私たちは、新型コロナウィルス感染症の蔓延時に、いつでもどこでも自由に往来し文化財に触れることが制限されると言う事態に直面したばかりです。そしてパンデミックとは関係なく、時間・距離、そのほかの行動上の制約により文化財に自由に触れることができない方がいることにも目を向けなければなりません。

社会全体のデジタル化、IT化が進む中で、文化財に関するデジタルデータ・情報の意義、価値は、今後ますます増加します。GIGAスクールにより生徒全員がデジタル端末を使うようになった学校教育現場での活用はその好例と言えるでしょう。

文化財DXとは何かを考えるためには、まず「DX」を理解することが重要です。

 

 









1) Stolterman E. and A. C. Fors (2004) Information Technology and the Good Life. In: Kaplan B., Truex D.P., Wastell D., Wood-Harper A.T., DeGross J.I. (eds) Information Systems Research. IFIP International Federation for Information Processing, vol 143. Springer, Boston, MA. https://doi.org/10.1007/1-4020-8095-6_45

日本語による解説記事 https://www.dxlab.jp/press/2021/11/17/definition2

2) Bloomberg, J. (2018) Digitization, Digitalization, And Digital Transformation: Confuse Them At Your Peril. Forbes, 2018-04-29. https://www.forbes.com/sites/jasonbloomberg/2018 /04/29/digitization-digitalization-and-digital-transformation-confuse-them-at-your-peril/